保育園での「からだ育て指導」
現代社会では、誕生してから立つまでの過程で経験すべき必要な運動が足りなかったり、それらの運動を飛ばしてしまう子どもたちが増えています。(からだの未発達・発達のヌケ)
他の動物と違い二足歩行という運動形式をとる人間にとって、上記の「からだの未発達・発達のヌケ」は「自分の生命を守ること」や「次世代へ生命をつなげること」に影響が出ていると考えられます。
幼児期ですと、「身辺自立の確立」、「情緒の発達」、「集団形成欲の発達」、「言葉の発達」等の遅れ等に繋がってくることがあります。
現在5園で実施している集団指導では、発達過程の動きをマット、巧技台、ボール、縄などの道具を用いて愉しく辿っていきます。その結果、子どもたちの身心が健やかに育っていく原動力となるでしょう。
時間・料金
- 指導方法:0歳児〜5歳児までの集団指導(年齢は参考)
- 時間:各クラス20分〜40分程度
- 日程:定期開催、又は不定期開催
- ※集団指導後に職員との振り返りも可能
<料金>40,000円(交通費別途)
詳しくお知りになりたい方は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
お問い合わせフォーム